
看板が出来上がりました!
ライフテンダーの看板が出来上がりました! 文字と文字の背景は紙粘土で作られています。 メンバーとスタッフで一生懸命になって作っていました。 ライフテンダーにお越しになられたときは是非ご覧ください。
ライフテンダー札幌のブログです。利用者が写真を撮り、記事を書いています。
ライフテンダーの看板が出来上がりました! 文字と文字の背景は紙粘土で作られています。 メンバーとスタッフで一生懸命になって作っていました。 ライフテンダーにお越しになられたときは是非ご覧ください。
連日、暑い日が続きます。熱中症になってしまっては元も子もない、ということで対策として大型の冷房を導入しました。外部につながるダクト部分は所長が一生懸命になって設置していました。今では快適すずしーライフテンダーとなっていま…
日頃から換気には気をつけていたのですが、部屋で作業している人数などの変化があるため目安になるものがありませんでした。そこで、二酸化炭素測定器を導入しました。室温、湿度を快適にすることにこだわりのある所長ですが、さらに二酸…
ノートパソコンを新たに10台購入しました。中古ではありますが、十分に使えるスペックです。私個人としてはキーボードの感触がお気に入りです。元々使っていた、いくつかのパソコンが故障するなどしていたため、今回購入したノートパソ…
飛沫感染予防のために座席の間をシートで仕切っていますが、写真のように透明感があまりなくて、周囲が見えませんでした。 ということで、シートをリニューアルして透明感アップしたのがこちら! 予防もしつつ顔も見えます。素晴らしい…
昨日、ライフテンダーに北海道 保健福祉部福祉局施設運営指導課から消毒液が届きました。 消毒液はとても品薄で、大切に使わせていただきます。 最近、新型コロナウィルスは減少傾向にあるようですが、感染予防をしっかりとして 予防…
施設内のパソコン間をシートで区切るようにしました。飛沫感染予防です。 できることは限られているかもしれませんが、できる範囲で、できることをしていこうという取り組みです。 大変な日々が続きますが、乗り越えていきましょう。
気持ちの良い青空、初夏です。ホームページ用に外観の写真を撮影しました。写真は「施設の様子」のページで公開しています。 かれこれ移転作業から約3週間が経ち、仕事や勉強ができる環境も整いました。移転前から続いている作業にも取…
2018年4月11日、移転先のライフテンダー札幌の内覧会に行ってきました。 地下鉄西18丁目駅から徒歩5分。緒方ビルの2階です。 エレベーターがついていて、もちろん階段でも上れます。 中は 収納スペースで区切られていて、…
ライフテンダーで使用しているパソコンはデスクトップパソコンが主ですが、ノートパソコンも使うことができます。時にはノートパソコンのほうが使い易いこともあります。 パソコンについては、現在メインで20台が稼働しています。どの…